※本の代金は全て献金となります ※送料は別途ご負担いただきます
                     | 
                
                 
                   【絶えざる御助けの聖母への祈り(新)】新装版 [A6判 95頁]
  
                       「絶えざる御助けの聖母」の修復された聖画とその歴史についての短い紹介があり、続いて色々な新しい祈り、ノヴェナの祈りと聖歌も収められている。個人的に、あるいは小グループで使いやすい小冊子である。ポケット版、ページ数増加、活字も大きめ。 
                      (2003年9月8日発行) 
                      編者・発行:レデンプト−ル会 
  | 
                
                 
                      | 
                
                 
                  |    【 
                      燃えさかる火のように 】聖ヨハネ・ノイマン伝 [A5判 160頁]
  
                      −聖ヨハネ・ノイマン(1811年-1860年)− 
                        (レデンプトール会士)は宣教師として、ヨーロッパより当時未開発のアメリカに渡り、カトリック学校をはじめ、移民のために全力をつくした。また、フィラデルフィア教区の司教として、同教区立の教会学校のシステムの設立のために熱心に働いた。特に、アメリカでは人気のある聖人。                       (2002年9月20日第2版発行) 
                    編者・発行 レデンプト−ル会
  | 
                
                 
                      | 
                
                 
                  |    【絶えざる御助けの聖母への祈り 
                      】[B6判 
                      63頁]  
                    「絶えざる御助けの聖母」の聖画とその歴史についての短い紹介があり、続いて色々な祈り、ノヴェナの祈りと聖歌も収められている。個人的に、あるいは小グループで使いやすい小冊子である。活字も大きめ。 
                      編者・発行:レデンプト−ル会   | 
                
                 
                      | 
                
                 
                  |    【 
                      希望をもたらす人 】[A5判 
                      356頁]   
                    −聖アルフォンソ・デ・リゴリ(1696-1787)−(レデンプトール会創立者)すばらしい希望と励ましを与える本であるこの聖アルフォンソ・デ・リゴリの伝記は読みやすいもの。彼の生涯の深い意味が分かりやすく、彼の聖母マリアに対する信心は教会の歴史に大きな影響を及ぼした。 
                    (1997年4月29日発行) 
                    著者:テオデュル・レイ・メルメ(レデンプトール会士) 翻訳:レデンプトリスチン修道院  | 
                
                 
                      | 
                
                 
                  |    【 
                      聖体訪問と聖母訪問 】[A6判 
                      111頁]   
                    −ご聖体と聖母に対する信心書−「この本はイエス・キリストをよりいっそう愛させることだけを目的として書いたもの」だと著者は述べている。読みやすい本。この本の構成は次のとおり。1. 
                    始めの祈り 2. 聖体についての黙想 3. 祈り 4. 聖母についての黙想 5. 結びの祈り(1990年2月2日発行 
                    第2刷) 
                    著者:聖アルフォンソ・デ・リゴリ 翻訳:レデンプトリスチン修道院 発行:レデンプトール会  | 
                
                 
                      | 
                
                 
                  |    【愛の賛歌】[A5判 
                      341頁]  
                     聖アルフォンソは御父である神の愛を深く体験した上で、聖書から、又聖人が語った言葉を引用し、その愛に対する道を紹介している。特に、有名な聖パウロの言葉(第1コリント13章 
                      4-7節)をいくつかの章の題にしてそれを解釈している。 (1996年 第2刷発行) 
                      著者:聖アルフォンソ・デ・リゴリ 訳者:尻枝 満 発行:株式会社みくに書房  | 
                
                 
                      | 
                
                 
                  |    【祈りの偉大な力】[A5判 
                      186頁]  
                    聖アルフォンソ・デ・リゴリにとって、この本はもっとも大事な本だった。「祈りの博士」と呼ばれた聖アルフォンソ・デ・リゴリが考察した結果として、人間の救いのため一番必要なものは、祈りだからだ。(1999年6月27日発行) 
                      著者:聖アルフォンソ・デ・リゴリ   翻訳:渡辺美紀子  発行:レデンプトー ル会  | 
                
                 
                      | 
                
                 
                  |    【 
                      イエス・キリストのご受難 】[A5判 
                      252頁]  
                    この本は、聖アルフォンソ・デ・リゴリの霊性の中心である。イエス・キリストのご受難は父である神の愛の優れた証しとなっているからだ。この本は、その愛を悟らせるように書かれたものである。聖書のことばにもとづいており、読みやすいもの。(1999年8月1日発行) 
                      著者:聖アルフォンソ・デ・リゴリ 編者・発行:レデンプト−ル会  | 
                
                 
                      | 
                
                 
                  |    【樫の木の人】−聖クレメンス・ホフバウア−伝−   [A5判 418頁]  
                    十八世紀の終わり、非常に混乱した時代の流れに左右されず、真の信仰を守り抜いたウ 
                      ィ−ンの使徒といわれる聖クレメンス ・ホフバウア−(1751-1820) (レデンプトール会士)の生 涯。彼はパン屋さんの仕事をおいて、司祭職を選び、多くの人々の支えとなった。ハップニ 
                      ングに富んだ生涯。(1981年1月10日発行) 
                      編者・発行:レデンプト−ル会    | 
                
                 
                      | 
                
                 
                  |    【 
                      愛の逃亡者 】−聖ジェラルド・マイエラ伝−  
                    神を愛し信じて疑わない聖ジェラルド・マイエラ(1726-1755)の生涯は、従順と 
                      愛と奇跡に満ちあふれ、私達に真の「神にゆだねる姿」を身をもって教えてくれる。 (1984年12月25日発行) 
                      編者・発行:レデンプト−ル会   [A5判 246頁]   
                       | 
                
                 
                      | 
                
                 
                  |    【聖ジェラルドの手紙】[A5判 
                      389頁]   
                    この本には、聖ジェラルド・マイエラ(レデンプトール会士)が修道女や友人に送った手紙が紹介されている。彼の深い信仰と神との一致の心は私たちにとって一つの大事な手本だ。 (1996年10月16日発行) 
                      著者:ジェラルド・マイエラ  訳者:尻枝 満   発行:レデンプト−ル会  | 
                
                 
                      | 
                
                 
                  |    【 
                      福者カスパル・シュタンガシンガー 】[A5判 59頁]  
                    福者カスパル・シュタンガシンガー 
                      (1871-1899) 〈レデンプトール会士〉には若い時から司祭になりたいという強 い望みがあった。叙階後、彼と同様に司祭になりたい青少年の養成のために短い一生を捧げた。この本は印象深い記録であり、彼の残した霊的な日記を参考にして作られたもの。(1992年9月26日発行) 
                      著者:オット・ヴァイス 訳者:長崎レデンプトリスチン修道院  発行:レデンプトール会    | 
                
                 
                      | 
                
                 
                  |    【 
                      聖霊と共に一年の歩み】 [B6判 318頁] 
                    この本は毎日の黙想の指導書である。本の目的は、聖霊の導きを求めて一年を歩むように導くことにある。 
                      内容は次のとおり: 1.季節の黙想  2.年間の黙想  3.主の祝祭日・聖人の記念  (1998年10月30日発行) 
                       
                      著者:A.ドモンティニ(レデンプトール会士) 発行:レデンプトール修道会                     
                             | 
                
                 
                  
  | 
                
                 
                   
                      【書籍についてのお問い合わせ先】 
                        〒151-0053 東京都渋谷区代々木5-16-1 
                        レデンプトール修道会内 
                        「絶えざる御助けの聖母マリア信心会」 
                        TEL. 03-3466-0722  FAX. 03-3466-0697 
                        Eメールによるお問い合わせは こちら 
                        にお願いします。 
                      |